コースガイド
- ホーム
- コースガイド
鷲ヶ岳エリアコース紹介
初級コース

ノースウェイコース
滑走距離 | 1,000m | 最大幅 | 20m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 13度 | 最大斜度 | 20度 |
第3クワッド山頂からのミステリアスな林間コース。
滑り出しは少し急ですが中盤以降はタイトな緩斜面が続きます。滑っているのか移動しているのかビミョーな雰囲気ですが大自然と肌でふれあうようなピクニック感がたまりません。一度は体験していただいて、2回目はお好みでどうぞ♪

イーグルコース
滑走距離 | 700m | 最大幅 | 50m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 13度 | 最大斜度 | 20度 |
第2クワッド山頂より初級ルートへ迂回するイーグルコース。
パノラマコースを経由すれば2,500mのロングランがお楽しみいただけます。
練習に丁度よい傾斜が続くのでビギナーでも安心☆

パノラマコース
滑走距離 | 1,800m | 最大幅 | 150m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 15度 | 最大斜度 | 25度 |
初級者コースながら複数レベルの分岐ポイントがあって中上級者にも人気の万能コース。中盤からのワイドバーンは開放感に溢れています。ビギナーでもお手軽にロングランが楽しめるメインゲレンデのひとつ。
中級コース

マジカルコース
滑走距離 | 400m | 最大幅 | 50m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 20度 | 最大斜度 | 28度 |
第2クワッド降り場から第3クワッドへ向かうコース。
中級のレベルランキングになっていますが斜度はキツめでコブができていることも多く意外と難易度が高くなっています。

アタックコース
滑走距離 | 1,100m | 最大幅 | 60m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 15度 | 最大斜度 | 30度 |
森林にはさまれたタイトなコースは天然雪100%でコブができていることも多いです。林間コースと並ぶ場所のわかりづらさは、ある意味コソ練にうってつけ!?
完全に名前負けしている地味なコースです。

林間コース
滑走距離 | 1,100m | 最大幅 | 60m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 20度 | 最大斜度 | 30度 |
どうやって行ったらいいかわからない、ミステリアスな林間コース。幅がタイトなうえに不整地となることが多いので進入の際はある程度覚悟をきめましょう。
人の気配がほとんどしないので滑ってる人に出会うと妙な安心感があります。

ラビットコース
滑走距離 | 1,300m | 最大幅 | 120m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 15度 | 最大斜度 | 28度 |
スタートはやや斜度がありますが、次第に緩やかな斜面となってセンターハウスに到着♪上部にはコブができることもあって意外にも奥の深いコースとなっています。 後半の緩斜面はビギナーの方の練習にオススメです!

ホワイトコース
滑走距離 | 600m | 最大幅 | 80m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 23度 | 最大斜度 | 25度 |
鷲ヶ岳が誇る至極の中斜面は、距離・斜度ともに絶妙なバランス!バッチテストでもよく使用される正当派バーンで基礎系の方の練習に最適です。すぐそばに第1ペアリフトが架かっていて効率の良い滑りがお楽しみいただけます。

ブナ平コース
滑走距離 | 1,600m | 最大幅 | 80m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 17度 | 最大斜度 | 30度 |
ダイナミックなダウンヒルを実現するメインコースのひとつ。
さまざまな斜度変化のなかで林間部を縫うように滑るのがツアー気分で楽しいです。ノンストップで滑るには相当な技術と体力が要求されるでしょう。
上級コース

パラダイスコース
滑走距離 | 1,000m | 最大幅 | 70m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 20度 | 最大斜度 | 33度 |
頂上から滑る上級コース。晴れた日の眺めは素晴らしいです!
スタートは急斜面ですがその後は快適な軽斜面が続くのでカービングターンの練習にも◎いつも空いていて混雑時に頼もしい穴場的存在となっています。

ノースバーンコース
滑走距離 | 1,100m | 最大幅 | 120m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 19度 | 最大斜度 | 30度 |
第1クワッド沿いにあるメインコースのひとつ。
スタートと中腹に急斜面があるのでココが腕の見せどころ!キレのいいターンがきまればリフトから羨望のまなざしで見られることでしょう。

パラレルコース
滑走距離 | 1,300m | 最大幅 | 120m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 17度 | 最大斜度 | 30度 |
広大な幅400mバーンが味わえる名物コースです。
目線には向かいの山なみが広がって、自由に滑る開放感がたまりません!
比較的空いているので上級者の方の練習にも重宝します。

尾根コース
滑走距離 | 1,600m | 最大幅 | 80m |
---|---|---|---|
平均斜度 | 20度 | 最大斜度 | 35度 |
ブナ平コースからの別ルートロングコース。
クライマックスに訪れる35度の壁は行きたくなくても吸い込まれてしまうことから通称「サダコ」と呼ばれています。サダコがイヤな方はしっかりエスケープしてください。
パークエリア
全長1200mの亜空間!?
パークビギナーからエキスパートまで楽しめる疾走感に溢れた鷲ヶ岳のパーク!
この楽しさは一度味わったらヤミツキ☆

キッカー
鷲ヶ岳名物の飛びやすいキッカー群。ポコジャンから10mオーバーまで、お好みのサイズで!

カミナリレイル
バランスの取りづらい、横キンクレイル。サーフライドに乗るのがスタイリー。

ダブルディーンBOX
たまにしか現れない、男らしい股裂きBOX。インで迷いが出たら取り返しのつかないことに♪

キャノンBOX
浮遊感の味わえるアッパーなBOX。ランディングで無理をすると腰痛のもとに。

ドンキレイル
何が楽しいのか理解できない、エンドのしゃくれたイヤなレイル。アウトでトリックできれば変態の仲間入り。

バーティカルBOX
気まぐれで空から突き刺さる、世紀末ギガントアイテム。頂点で静止できたらヒーロー確定!
キッズパーク

「ソリコース」やちびっ子スキー練習場の「パンダルマン冒険広場」など お子様が喜ぶこと間違いなし!!みんなキッズパークへ行こう!! プラスチックハウス、登山用雪山、雪の滑り台あります。チュービングコース「ホワイトアドベンチャー」はハイシーズンに現れる超人気スポット!
営業期間 | 2022年12月下旬~2023年3月下旬予定 |
---|---|
営業時間 | 9:00~15:30 |
入場料 | 一日700円(2歳以下は無料です) |
※入場券はリフト券売り場にて販売いたしております
。
※当日のリフト券をお持ちの方は無料にてご利用いただけます(1枚につき1名様)
※お付き添いの方も入場料は必要となります。
※ソリはご持参いただくかレンタルコーナー(有料)をご利用くださいません。
毎週火曜はレディースデー!女性の方は(お母さん・おばあちゃんも)入場無料です!
1/3、3/21除く
キッズパークのお約束
・チュービング・巨大なエアボート・スノーストライダー・スノーレーサー系ハンドル付き金属製ソリなどはお持ち込みいただけません。
スキーが初めてのお子さまにオススメ!!

クレヨンしんちゃん
キッズスクールもあります。
受付:ホテルレインボー1F

スキー特訓に最適のパンダルマン冒険広場

人気ナンバーワンのソリコース!

雪がたくさん降ったらカマクラも!
積雪状況により、オープンできない場合があります
(営業期間1月中旬~3月中旬予定)
今シーズンリニューアルのため、各画像はイメージとなります。